雇用調整助成金 - 日曜日, 5月 17, 2020 感染症の影響を受ける事業主の支援に向け、4月1日~6月30日の緊急対応期間中は、全国すべての業種の事業主を対象に、本助成金の特例措置が実施されています。【関連サイト】雇用調整助成金専用サイト(厚生労働省HP) 算定簡略・申請簡素化リーフレット【PDF】*5/14
北海道 まん延防止等重点措置協力支援金について - 月曜日, 2月 21, 2022 道からの要請に応じていただいた飲食店、遊興施設、結婚式場等を管理する事業者に協力支援金が給付されます。該当される事業所は要請期間に応じそれぞれの申請が必要になりますので下記よりご確認ください。 飲食店向け支援金(要請期間別 まん延防止等重点措置協力支援金のお知らせ) 1~2月分 (要請期間:令和4年1月27日(木)~2月20日(日)) 【北海道HP】 *申請受付期間:令和4年 3月31日(木) まで 【令和4年4月30日まで延長】 *申請書類郵送先:〒063-8691 札幌西郵便局 郵便私書箱第39号 北海道感染防止対策協力支援金事務局 (住所記載は不要) *電子申請は コチラ 【専用HP】 2~3月分 (要請期間:令和4年2月21日(月)~3月6日(日)) 【北海道HP】 *申請受付期間:令和4年4月30日(土)まで *申請書類郵送先:〒063-8691 札幌西郵便局 郵便私書箱第28号 北海道感染防止対策協力支援金事務局 (住所記載は不要) *電子申請は コチラ 【専用HP】 3月分 (要請期間:令和4年3月7日(月)~3月21日(月)) 【北海道HP】 *申請受付期間:令和4年3月22日(火)~4月30日(土) *申請書類郵送先:〒063-8691 札幌西郵便局 郵便私書箱第39号 北海道感染防止対策協力支援金事務局 (住所記載は不要) *電子申請は コチラ 【専用HP】 お問合せ先 011-350-7377 コールセンター(受付8:45~17:30) 続きを読む
網走市 事業継続緊急支援金のお知らせ - 木曜日, 8月 11, 2022 新型コロナウイルス感染症の拡大の影響および原材料等の価格高騰の影響を受けている市内事業者に対する支援金です。 支援金は、北海道の道内事業者等事業継続緊急支援金の対象となる事業者に10万円を上乗せして給付します。 対象事業者 北海道の道内事業者等事業継続緊急支援金を受給する者であって、次の要件を満たす事業者(※地域公共交通運行継続支援金の受給事業者は対象外) 市内に本社が所在する法人又は代表者住所が市内にある個人事業者 ※本社が市外の場合:法人市民税が課税されていることが確認できる書類が必要です。 市内に店舗、作業所、事務所などを有していること(賃貸可) 申請の手順 北海道へ 道内事業者等事業継続緊急支援金申請 北海道支援金支給決定・給付 網走市へ事業継続緊急支援金申請 網走市支援金支給決定・給付 申請書類 個人事業者 ① 網走市事業継続緊急支援金交付申請書件請求書 【word】 ②北海道から北海道支援金の給付要件を満たしたことにより通知される「道内事業者等事業継続緊急支援金」給付決定通知書の写し ⓷代表者の住所及び事務所などが市内にあることを確認できる書類 ※上記3点の書類を網走市商工労働課へ提出ください。 法人 ① 網走市事業継続緊急支援金交付申請書件請求書 【word】 ②北海道から北海道支援金の給付要件を満たしたことにより通知される「道内事業者等事業継続緊急支援金」給付決定通知書の写し ⓷市内に本社が所在すること、もしくは市内に事業所等を有し法人市民税が課税されていることが確認できる書類 ※上記3点の書類を網走市商工労働課へ提出ください。 お問い合わせ・申請先 網走市役所 商工労働課(☎44-6111:内線292・339) 網走市西庁舎2階 続きを読む
事業復活支援金申請に関わる「事前確認」のお知らせ - 水曜日, 1月 26, 2022 新型コロナウイルス感染症の拡大や長期化に伴う売上減少の影響を受けた中小法人、個人事業者等の事業の継続及び回復を支援する国の「事業復活支援金」が新たに創設されました。 本支援金の申請にあたり事前に登録確認機関での「事前確認(営業実態等)」を受ける必要があります。事前確認の詳細・進め方につきまして下記によりご確認ください。 【重要】 国の「一時支援金」「月次支援金」を受けていない申請希望事業者様は事前確認が必 要です。過去にこれら支援金を受給された事業者は事前確認は不要です。 当所での事前確認は、営業実態及び制度理解の確認を行う手続きとなります。申請や採択を確約するものではありません。 事前確認を受ける前に ポータルサイトにて制度の詳細 (事業復活支援金の詳細について:2月2日時点版【PDF】) を十分ご確認ください。 ポータルサイトにて、申請IDを取得してください。 ※過去に申請IDを取得していたものの書類不備等で受給されていない事業者は、改めて申請IDを取得し申請を進めることができます。 ポータルサイト https://jigyou-fukkatsu.go.jp/ 支援金制度全般 https://www.meti.go.jp/covid-19/jigyo_fukkatsu/ 当所会員事業所における事前確認の手順 取得された「申請ID」、法人の場合は「法人番号」、「 宣誓・同意書 【PDF】」、当所会員事業所用「 事前確認シート【PDF】 」をご用意ください。 「 事前確認シート【PDF】 」の内容を全て確認・記入いただきましたら、FAX(0152-43-6615)または窓口にご提出願います。 事前確認のお申し込みをいただきました事業者に当所よりお電話いたします。 ※当所での事前確認にかかる所要時間は当日中もしくは1営業日程度となります。 ※上記「 事前確認シート【PDF】 」は、当所会員企業のみ使用いただける書類となります。 事前確認の受付期間 令和4年1月27日(木)~令和4年5月26日(木) 未入会の事業所様における事前確認について ご相談の際は必ず事前に当所までご連絡(☎0152-43-3031)願います。 支援金に関するお問合せ コールセンター0120-789-140(毎日8... 続きを読む