新型コロナウイルス感染拡大に伴う経営に関する実態調査「報告書」 - 金曜日, 10月 29, 2021 新型コロナウイルス感染症の拡大により、令和3年8月27日~9月30日の間、北海道において3度目となる緊急事態宣言が発令されました。これに伴い営業自粛の要請など事業者を取り巻く経営環境に多大な影響が生じている状況を鑑み、事業者の経営問題等の打開に向け実態調査を実施させていただきました。 調査結果につきましては下記の報告書にて公表させていただきます。PDF(1.9MB)
網走市‐プレミアム付き商品券 取扱事業者の募集 - 火曜日, 6月 16, 2020 網走市では、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う地域経済への影響に対して、市内の消費喚起を目的に「プレミアム付き商品券」の発行を予定し準備を進めているところです。 早期の実施に向けて、取り扱いを希望する事業者の取りまとめを行うこととしました。 登録申請の詳細は、下記によりご参照の上、申請書を当所までご提出ください。 ダウンロード 商品券事前登録お知らせ文書 【PDF】 商品券登録申請書 【PDF】 お問合せお申し込みは、網走商工会議所 総務課(☎0152-43-3031)まで。 続きを読む
網走市 営業継続支援金のお知らせ(給付額が20万円に増額されました) - 火曜日, 3月 15, 2022 新型コロナウイス感染症の全国的な再拡大が続く中、北海道全域にまん延防止等重点措置が適用され、事業収入が減少し営業に支障が生じている市内事業者に対し「営業継続支援金」が支給されます。 (支援金額が20万円に増額となりました) 給付要件 次の要件を全て満たす方が対象/ 要件の詳細 【リンク】 「市内に本社が所在する法人」、「本社は市外だが市内に支店等を有し、支店等の設置届並びに対象となる支店等に関する事業収入が確認できる法人」、または「代表者の住所が市内にある個人事業者」 市内に店舗、作業所、事務所などを有していること(賃貸可) 2021年中の事業収入(売上)があること 2022年1~3月のいずれかの事業収入が2019年、2020年又は2021年の同月比で20%以上減少の月があり、その減少額が10万円以上であること 10万円未満の場合は、減少月の事業収入を3倍し、比較する年の1~3月分総事業収入との差額が10万円以上であること 次に掲げる業種が対象です。 鉱業、建設業、製造業、情報通信業、運送業、卸売業、小売業、保険業、不動産業、物品賃貸業、学術研究、専門・技術サービス業、生活関連サービス業、娯楽業、教育、学習支援業、医療、福祉、その他サービス業 バス、タクシーなどの交通事業者、ホテル・旅館などの宿泊事業者も対象 ※農林漁業、電気、金融業、複合サービス(郵便局、協同組合)、政治・経済・文化団体、宗教等は対象外 ※網走市の社交飲食店支援金とは重複して受給することはできません。 ※分類は日本標準産業分類による ※複数の業種を経営している場合は、最も売上が多い事業で判断 給付額 1事業者あたり 10万円 20万円 (追加10万円増額) *給付額が増額しました。既に申請されている事業者には随時増額分が振り込まれます。 対象外の業種と重複受給について 次に掲げる業種は対象外 農林漁業、電気、金融業、複合サービス業(郵便局・協同組合)、サービス(政治・経済・文化団体・宗教) 次の支援金とは重複受給が可能です 国の事業復活支援金 北海道のまん延防止等重点措置協力支援金 次の支援金とは重複して需給ができません 網走市の社交飲食店支援金 申請書類 支援金交付申請書兼請求書(様式1) ・ 法人用 【word】 5/9更新 ・ 個人事業者用 【word】 5/9更新 申告... 続きを読む
事業復活支援金申請に関わる「事前確認」のお知らせ - 水曜日, 1月 26, 2022 新型コロナウイルス感染症の拡大や長期化に伴う売上減少の影響を受けた中小法人、個人事業者等の事業の継続及び回復を支援する国の「事業復活支援金」が新たに創設されました。 本支援金の申請にあたり事前に登録確認機関での「事前確認(営業実態等)」を受ける必要があります。事前確認の詳細・進め方につきまして下記によりご確認ください。 【重要】 国の「一時支援金」「月次支援金」を受けていない申請希望事業者様は事前確認が必 要です。過去にこれら支援金を受給された事業者は事前確認は不要です。 当所での事前確認は、営業実態及び制度理解の確認を行う手続きとなります。申請や採択を確約するものではありません。 事前確認を受ける前に ポータルサイトにて制度の詳細 (事業復活支援金の詳細について:2月2日時点版【PDF】) を十分ご確認ください。 ポータルサイトにて、申請IDを取得してください。 ※過去に申請IDを取得していたものの書類不備等で受給されていない事業者は、改めて申請IDを取得し申請を進めることができます。 ポータルサイト https://jigyou-fukkatsu.go.jp/ 支援金制度全般 https://www.meti.go.jp/covid-19/jigyo_fukkatsu/ 当所会員事業所における事前確認の手順 取得された「申請ID」、法人の場合は「法人番号」、「 宣誓・同意書 【PDF】」、当所会員事業所用「 事前確認シート【PDF】 」をご用意ください。 「 事前確認シート【PDF】 」の内容を全て確認・記入いただきましたら、FAX(0152-43-6615)または窓口にご提出願います。 事前確認のお申し込みをいただきました事業者に当所よりお電話いたします。 ※当所での事前確認にかかる所要時間は当日中もしくは1営業日程度となります。 ※上記「 事前確認シート【PDF】 」は、当所会員企業のみ使用いただける書類となります。 事前確認の受付期間 令和4年1月27日(木)~令和4年5月26日(木) 未入会の事業所様における事前確認について ご相談の際は必ず事前に当所までご連絡(☎0152-43-3031)願います。 支援金に関するお問合せ コールセンター0120-789-140(毎日8... 続きを読む